こんにちは。ツバメは4月初旬に再開いたします☆
2016年 02月 28日
昨日は久しぶりにお店におじゃましてきました☆
この日も可愛いお菓子たちがずらり。


▲本日はクロアチアのプリン「ロジャータ」をお持ち帰り♪

▲相変わらず餃子フォルムが可愛い「シェチェルブラ」も連れて帰りました。

▲こちらはカフェタイムに登場するケーキ3種。奥のはベトナムの緑豆餡入りケーキ♡

▲コーヒーはテイクアウト可能。デカフェもあります ^^!!
メニューにはラム酒とバター入りの“カフェフロッグ”、
チョコとブランデー入りの“ショコアテペック”といった大人味も☆

▲店内の心地よい音楽は「お菓子の世界」というタイトルのアルバムでした♪
再開後のツバメでも受け継ぎたいです。

▲ちなみにこちらは以前アカラジェさん(←アカラジェ作りが得意なT氏)
からいただいた世界のこもりうたを集めた手作りアルバム♪
ただいま自宅で大活躍。赤ちゃんだけでなくお母さんも眠くなります。

▲お店の脇にとめられた店主林さんの自転車。
一見フツーな感じですがお菓子を巡る世界旅にお供した健脚チャリなのです。

さてさて早いもので、郷土菓子研究社の営業も3月末までです。
そしてツバメおこわ再開は4月初旬を予定しております。
なおしばらくは以前より短い営業時間となります。
詳細は決まり次第お知らせいたします。
この日も可愛いお菓子たちがずらり。


▲本日はクロアチアのプリン「ロジャータ」をお持ち帰り♪

▲相変わらず餃子フォルムが可愛い「シェチェルブラ」も連れて帰りました。

▲こちらはカフェタイムに登場するケーキ3種。奥のはベトナムの緑豆餡入りケーキ♡

▲コーヒーはテイクアウト可能。デカフェもあります ^^!!
メニューにはラム酒とバター入りの“カフェフロッグ”、
チョコとブランデー入りの“ショコアテペック”といった大人味も☆

▲店内の心地よい音楽は「お菓子の世界」というタイトルのアルバムでした♪
再開後のツバメでも受け継ぎたいです。

▲ちなみにこちらは以前アカラジェさん(←アカラジェ作りが得意なT氏)
からいただいた世界のこもりうたを集めた手作りアルバム♪
ただいま自宅で大活躍。赤ちゃんだけでなくお母さんも眠くなります。

▲お店の脇にとめられた店主林さんの自転車。
一見フツーな感じですがお菓子を巡る世界旅にお供した健脚チャリなのです。

さてさて早いもので、郷土菓子研究社の営業も3月末までです。
そしてツバメおこわ再開は4月初旬を予定しております。
なおしばらくは以前より短い営業時間となります。
詳細は決まり次第お知らせいたします。
by xoiyen | 2016-02-28 23:27 | 日誌 | Comments(0)