ベトナム版ガラナ?sá xí発見!
2014年 09月 16日
今日はホーチミンで習ってきたレシピをこちの材料で再現してみて
あれこれ軌道修正しておりました。
買い出し中、いつも行く錦糸町のヤオショーさんでモツおこわに使うsá xíの
代わりになるものがないか、探していたところ、
すぐにそれらしきものを発見!

▲こちらはベトナムのsá xí

▲こちらは台湾の黒松沙士!同じ“サーシー”だし、缶が赤いし。
早速飲んでみたところおなじ味でした♪
“サーシー”を使ったもつおこわ、もうすぐデビューです。
どうぞお楽しみに♪
P.S.

▲後日、フィリピンのサーシーも見っけ。薬っぽい感じが若干弱めでした。
あれこれ軌道修正しておりました。
買い出し中、いつも行く錦糸町のヤオショーさんでモツおこわに使うsá xíの
代わりになるものがないか、探していたところ、
すぐにそれらしきものを発見!

▲こちらはベトナムのsá xí

▲こちらは台湾の黒松沙士!同じ“サーシー”だし、缶が赤いし。
早速飲んでみたところおなじ味でした♪
“サーシー”を使ったもつおこわ、もうすぐデビューです。
どうぞお楽しみに♪
P.S.

▲後日、フィリピンのサーシーも見っけ。薬っぽい感じが若干弱めでした。
▲ by xoiyen | 2014-09-16 22:09 | 日誌 | Comments(5)